本文へ移動

スタッフインタビュー

スタッフインタビュー
今まさに現場で活躍している先輩スタッフの生の声をお届けします。仕事内容や魅力、やりがいなど語ってもらいました。
スタッフインタビュー 01
スタッフインタビュー
土木とは、生涯に形で残せるものづくり

川尻 泰洋 2008年入社/統括部長
出身校:佐世保中央高等学校
入社したきっかけはなんですか?

地元の学校を卒業後、土木の道へ。土木の魅力にとりつかれ、現場作業の知識並びに専門知識の習得に日々努力しました。
初心に戻り、一から現場管理をしたいと思い、一念発起。地元企業で成長を感じた弊社を受けました。
仕事のやりがいはなんですか?

土木とは、生涯に形で残せるものづくりです。まっさらなところから基礎、構造物、完成と達成感があります。
学生へのメッセージを一言!

資格取得に最大限の後方支援があり、取得後に自分自身が成長し、努力を評価してもらえます。仲間たちもみんなで一緒に切磋琢磨して仕事ができ、福利厚生も充実しています。
仕事の様子
仕事の様子
スタッフインタビュー 02
スタッフインタビュー
色々なことにチャレンジできます。

末吉 賢三 2011年新卒入社
出身校:佐世保工業高等学校 土木科
入社したきっかけはなんですか?

高校時代に、道路や橋梁の損傷箇所を調査する研究課題を行ううちに建設業に興味を持ち、県内で就職活動中に先輩に勧められたからです。
仕事のやりがいはなんですか?

現場、現場で作業環境が違う中で、色々な方法で施工し完成するところや、現場近くの住人の方から「きれいになったね、ありがとう」と感謝のお言葉をいただく時です。
学生へのメッセージを一言!

現場監督や重機のオペレーターなど、色々なことにチャレンジできます。
何事にも挑戦し、一緒に工事を完成させていきましょう!
仕事の様子
仕事の様子
スタッフインタビュー 03
スタッフインタビュー
お礼の言葉や応援してくださる声をいただき、日々の活力となっています。

牧村 拓也 2018年入社
出身校:鹿町工業高等学校 土木技術科
入社したきっかけはなんですか?

自分の父親も以前に勤務していたこともあって色々な話を聞いており、また親戚も勤務しているため、人間関係等の不安もなく、工業高校を卒業したことを生かして入社を決意しました。
仕事のやりがいはなんですか?

夏場は暑く、冬場は寒い中、外仕事での作業は大変ですが、一現場、一現場を終わらせていく度の達成感があり、頑張ってよかったという気持ちになります。
また、地域住民の方々からもお礼の言葉や応援してくださる声をいただき、日々の活力となっています。
学生へのメッセージを一言!

個人の意見として、建設業界は学歴は問わないと思っています。
また、弊社は免許等の補助や社員旅行等のイベントも充実していますのでぜひ、入社をお願いします。
仕事の様子
仕事の様子
スタッフインタビュー 04
スタッフインタビュー
ひとつのものを完成させた時に、達成感を味わうことができます。

牧村 成流 2022年新卒入社
出身校:佐世保工業高等学校 土木科
入社したきっかけはなんですか?

県内の建設業に入社したいと考えていて、マサオ興産は総合建設業ということで様々な仕事ができ、経験や知識を深められると思ったからです。
仕事のやりがいはなんですか?

多くの作業を積み重ねてひとつのものを完成させた時に、達成感を味わうことができることです。
学生へのメッセージを一言!

体力に自信がなかったり建設業のことがあまり分からなかったりする方でも、少しでも建設業に対して興味があれば一緒に頑張りませんか?
仕事の様子

こちらもご覧ください

TOPへ戻る